6月のお悩み相談「お家でお手入れ方法編」
皆様、今年も早いもので
1年の半分になりましたσ(^_^;)
思い返せばずっと消毒とマスクと
奥様方はご飯ばかり作った
日々ではなかったでしょうか?
私共も今までの人生で1番マスクをつけた
年になりました(^_^;)
早くストレスの無い日常が来て欲しいですね(>_<)
さて今月のヘアケアアドバイスですが
洗い流さないトリートメントについて説明します!
ご存知の方も
お付き合いくださいm(__)m
お風呂上がりのタオルドライ後に使う
アイテムですが濡れてる
タイミングで使用する理由がちゃんとあります。
髪は水分を含むと表面にある
キューティクルと言う髪を守る場所が
一時的に開き、
髪の内部に浸透しやすい状態になります。
その時が流さないトリートメントを
しっかり内部まで押し込むチャンスなのです!!
そしてその後ドライヤーで水分を乾かすと
先程のキューティクルがギュッと
固くなり栄養素が外に出るのを
防いでくれると言う訳です👍
なので髪が濡れてる時はチャンスなのです👍
ただしそれと同時に髪が柔らかく
傷きやすい状態でもありますので
扱いは優しく丁寧にお願いします☝️
裏技ですがドライヤー後も
一プッシュだけもう一度髪につけてあげると
皮膜剤となり更に手触りが良くなりますよ🤗
季節的に湿度が高く膨らみや
おさまりが悪くなるので
是非洗い流さないトリートメントで
サポートして見て下さい☝️
0コメント